【Apex】ライフラインの立ち回りと評価|調整情報

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)における、ライフラインの立ち回りと評価について解説しております。

ライフラインの調整情報

最新の調整情報

2022年6月22日アップデート

【パッシブ:戦闘復活の上方修正】
・復活させる際のキャンセル権限を、蘇生される側のプレイヤーに移動しました。【戦術:ヒールドローンの上方修正】
・回復範囲を倍増。
・回復量を150→無限に増加【ウルト:ケアパッケージの上方修正】
・クールダウンを5分→3.5分に短縮。
・シールドセル2個ではなくシールドバッテリー1個が付属するようになりました。
・着地時に青い線がなくなりました。

ライフラインの性能と評価

キャラ性能と評価

キャラ名最強評価
ライフラインCのアイコン size:30x30
アビリティ
【パッシブ】戦う衛生兵ノックダウンされた仲間を、シールドの壁で守りながら素早く復活させる。また、回復アイテムを25%早く使用できる
【戦術】D.O.C.ヒールドローン慈愛ドローン(Drone Of Compassion)が一定時間、付近の兵士を自動的に治療する。
【ウルト】ケアパッケージ高品質の防御用装備を積んだドロップポッドを要請する。

パッシブ:高速修復

戦闘復活

蘇生がしやすいのが魅力

パッシブは慈愛ドローンを使って味方を蘇生できます。蘇生中でも身動きが取れるので、体制を整えやすいでしょう。

なお、すでにドローンで蘇生してる時やアビリティが使えない時は、ライフライン自身が蘇生を行います

戦術:D.O.C.ヒールドローン

戦術:ヒールドローン
発動方法コントローラー:L1
キーボード:Qキー、マウスボタン4
クールタイム45秒
回復量と時間回復量→無限
持続時間→20秒

ヒールドローンで体力を回復できる

戦術のヒールドローンで体力を自動で回復する事ができる。ヒールドローンの近くに居ないと使えませんが、味方も含めて回復ができるので強力ですね。

ウルト:ケアパッケージ

アルティメット:ケアパッケージ
発動方法コントローラー:L1+R1
キーボード:Zキー、マウスボタン5
クールタイム150秒

ケアパッケージで物資の補給ができる

ウルトのケアパッケージで物資を補給する事ができます。屋外でしか使用できませんが、移動して探す手間やリスクがないので優秀。

また、使い終わったケアパッケージは遮蔽物として利用可能。

ライフラインの立ち回り

後方から味方をカバーする

カバーライフラインは後方から味方をカバーを行いましょう。パッシブや戦術で味方を回復するのがライフラインの得意分野なので、前線に出て1番目に倒されることは厳禁です。

味方が倒されたら率先して蘇生する

蘇生味方が倒されたら率先して蘇生しましょう。ドローンが蘇生してくれるので、蘇生中は戦える味方と協力して時間を稼ぐのが役目です。

金ノックを優先的に持つ

【APEX】シーズン14で「金バックパック」「金ノックダウンシールド」の効果が大幅変更!!自己蘇生が完全削除

【APEX】シーズン14で「金バックパック」「金ノックダウンシールド」の効果が大幅変更!!自己蘇生が完全削除

金ノックを見つけたら優先的に持ちましょう。自動蘇生が行えるため他のキャラが持つよりも効果的です。

ヒールドローンで体力回復に使う時間を短縮する

ヒールドローンヒールドローンを使って体力回復に使う時間を短縮しましょう。シールドを回復する前に使うことで、アーマーと体力を同時に回復することが可能。戦闘にも素早く切り替えられます。

ウルトは溜まったらすぐ使う

ウルト

ウルトのケアパッケージはクールタイムが300秒と長いので溜まったらすぐ使いましょう。ただしマップが狭くなるほどケアパッケージの大きさや音により、敵にバレるリスクの方が高くなるので、気をつけよう。

ライフラインのプロフィールとストーリー

プロフィール

本名アジェイ・チェ
年齢 / 性別24/女性
実装日2019年2月4日

ライフラインの登場動画

トレーラー

ゲームプレイトレーラー

キャラクタートレーラー

おすすめ