【Apex】ヴァンテージの立ち回りと評価【エーペックス】

エーペックスにおけるヴァンテージの立ち回りと評価について解説しております。

ヴァンテージの性能と評価

キャラ性能と評価

キャラ名最強評価
ヴァンテージAのアイコン size:30x30
アビリティ
【パッシブ】スポッターレンズ接眼レンズでエイム(武器なしの状態または中〜長距離スコープを装備)でエイムしながら、周囲を偵察できる。また、着弾インジケーターを使って、着弾予測地点を確認できる。
【戦術】エコー配置羽の生えた仲間「エコー」を配置すると、その場に向かって飛び立つことができる。飛び立つにはエコーを視認する必要がある。
【ウルト】スナイパーズマークカスタムのスナイパーライフルを使って敵の標的をマークできる。マークした敵に対して、自分とチームのダメージボーナスが適用される。

パッシブ:スポッターレンズ

パッシブ

パッシブは素手の状態か2倍(1~2倍ホロサイトを除く)以上のスコープを装備した武器で敵にエイムを合わせると、レジェンド名&距離&敵が装備しているアーマーの情報を得られるという効果を持っています。ソロでは得た情報を共有することが難しいので残念ですが、VCを繋いだパーティ等では情報共有が出来るので戦闘を仕掛けるか否か等の判断に活かすことが可能になります。

戦術:エコー配置

コウモリ

ヴァンテージはエコーというコウモリを飛ばし、飛ばした位置に素早く移動できる模様です。攻める際に高所を取ったり、逃げる際に使ったりなど様々な場面で活躍しそうなアビリティです。

ただし移動スキルとしてはヴァルキリーやパスファインダーのほうが使い勝手が良いのが事実ですね。

ウルト:スナイパーズマーク

ヴァンテージウルト

アルティメットを使うと専用のスナイパーを取り出して攻撃出来るようになります。頭75、胴体50ダメージ出るのに加えて、一定時間自分と味方の与ダメージ量が増加するのも強みですね。ダウンしている敵は、一撃なので確殺を入れておきましょう。

ヴァンテージの立ち回り

パッシブを活かして戦闘前に情報を得る

急な接敵は仕方ありませんが、そうではない場合はパッシブを活かして戦闘前に敵の情報を得ましょう。アーマーの有利不利の状況判断や敵キャラを視認することで戦い方を考えることが出来ます。

ヴァンテージのプロフィールとストーリー

プロフィール

本名シオマラ”マラ”コントレラス
年齢/性別18/女
実装日8月10日

ヴァンテージの登場動画

アウトランズ・ストーリーズ「サバイブ」

キャラクタートレーラー

おすすめ